
髪質改善専門店にトリートメントと縮毛矯正だけでなく、ヘアカラーが必要な理由
髪質改善専門店にトリートメントと縮毛矯正だけでなく、ヘアカラーがある本当の理由 髪質改善と聞くと、ツルツ…
髪質改善と聞くと、ツルツルになるトリートメントや、ピカピカになる縮毛矯正をイメージする方も多いのではないでしょうか?
たしかにトリートメントや縮毛矯正は、見た目や手触りに即効性があり、髪の変化がわかりやすい髪質改善でいう花形メニューだと思います。
そんな中、カラーで髪質改善?髪質改善のカラー?アイロンでツヤツヤに仕上げるヘアカラー?
世の中では色々なキャッチーなネーミングのメニューが沢山ありますが、
当店におけるカラーエステ(髪質改善ヘアカラー)とは、どういった目的で、どういった事をしているのかを解説していきます。
そもそも髪質改善という言葉自体がここ数年で一気に広まった言葉です。
SNSなどインターネット上でもたくさん見ますし、誇大広告と思われるような投稿も沢山あります。
実際にそれを見ているお客様も「結局のところ髪質改善とは何なんだろう?」と疑問に思っていらっしゃる方も沢山いらっしゃいます。
そこで「髪質改善とは?」
の問いに対して当店での答えは、
と定義しています。
これには、お店での施術はもちろん、ホームケアや、長期的なプランニングなど全て含まれています。
一人一人生まれ持った髪質も違いますし、アイロンやヘアカラー、縮毛矯正によるダメージなど様々な履歴が重なって、髪の毛のコンディションも本当に一人一人違いますので、
ダメージが原因でお困りの方には、ダメージさせない方法や、補修したりケアが必要ですし、
クセでお困りの方にはストレートなど、
一人一人の髪の毛の悩みに合わせたメニュー提案、プランニングをさせて頂いてます。
これらを全て含めて、髪質改善と定義しています。
では、髪質改善をしていく上で、何故ヘアカラーが大切なのでしょうか?
通常ヘアカラーにおいてキレイな髪色にすることはもちろん大切なことで大前提ですが、
髪質改善においてヘアカラーで一番大切なのは、
決して一時的にアイロンで艶々に仕上げる事ではなく、
1〜2週間、一定期間だけキレイに見せる事が目的でもなく、、
それらも大切ですが一番の目的は、
に重きを置いております。
これは髪質改善においてとても大切です。
トリートメントを頑張っているけど、いつも髪の毛がダメージしている方や、
いつも縮毛矯正をかけてもキレイにクセが伸びないという方などは、
一度ヘアカラーを見直して、ダメージしたからトリートメントをするのではなく、
ダメージさせないようにヘアカラーをするようにしてみると良いかもしれません。
そのようなお悩みの方は、地道かもしれませんが、いきなり完璧を目指そうとせず、
計画的に髪質改善をしていくと、きっと見違えると思います。
その時に私達に艶髪になるお手伝いをさせて頂けたら光栄です。
前置きが長くなりましたが、
髪質改善をするにあたり、トリートメントや縮毛矯正で髪の毛の形状を整形したりコーティングをしたりと、ツヤを出したりボリュームを抑えたりすることは出来ますが、
ダメージを無かったことにする事は現在の世の中では出来ません。
サラサラストレートの方も、大きなダメージをすればパサパサになりますし、広がったり、時にはビビリ毛と言われるジリジリの状態になってしまいます。
「カラーくらいなら大丈夫」と思って繰り返し行った施術が、お悩みを作り出している可能性もありますし、ダメージをさせないだけでもかなり髪の毛は扱いやすくなります。
ダメージしてしまった髪をケアするのではなく、ダメージさせないようにすると、きっと毎日のお手入れも楽になって、今まで思い通りにならなかったお悩みも解消出来るかもしれません。
そのお手伝いをさせて頂けたらうれしいです。
髪の毛のお悩み、メニューのご相談などは公式LINEよりお受けしておりますので、お気軽にご相談ください。
【こちらはお客様の実際の施術事例】
IVYで1年ほど髪質改善をされているお客様の変化と施術内容をご紹介
https://ivyxhair.com/case/1406/